2010年6月1日火曜日

「ドロボウこれより先 進入禁止」看板の意味とは

上野周辺のお寺付近を歩いていたら、「ドロボウこれより先 進入禁止」と書かれた警察署の看板があります。この看板でドロボウが侵入しない効果あるとするなら、全国いたる所に看板があるはずです。しかし、あまり見ません。ドロボウからしてもこれを見て侵入を諦めるのもマヌケな感じがします。警察署は何かしら効果があるから看板を立てているのでしょうが、その効果は発表されていないので分かりません。私はこの看板はなんだろうかと首を撚るばかりで、これは面白看板だとしか思えません。

昔、友達と海辺をドライブしていたら、「赤瀬レストラン」とだけ書かれた看板が立っていました。海辺周辺には建物も無く、先にあるんだろうなと思いそのレストランを小腹が空いたので探したが見つかりません。見落としたと思い。その日は諦めましたが、次訪れても見つかりません。広告看板は存在のアピールの為に立てる訳で、見つからない情報は意味が無いのですが、いつしかその看板は場所を示すアイコンとして「赤瀬レストラン」看板の道を走ろうか?というコミュニケーションで使われました。もしかしたら「赤瀬レストラン」の看板はレストランでは無く別の用途で立てられたのかもしれません。

さて、「ドロボウこれより先 進入禁止」の看板は、ドロボウと警察署ではない側からすれば、とても違和感がありとても効果がでないと感じます。しかし、ドロボウと警察署はこの看板で何かしらの注意を引くものがあるから、この看板があると推測します。じゃないと警察が税金ドロボウになります。そこでこの看板を別の用途と置き換えます。それは昔に私と友達が「赤瀬レストラン」の看板を別の用途で利用した形みたいに警察署とドロボウだけに理解できる用途として置き換えます。警察は裏社会との取引があると聞きます。これが本当かどうかはさておき、それを前提として過程すると何かしらの取引が警察署とドロボウ側(の大元かもしれない)で取引があり、「ドロボウこれより先 進入禁止」の看板が立てられた場所にドロボウは手を出さないという取引があるのでは推測します。そのように見るとこの看板の用途がすっきりします。そして一般人にその取引が解らない事は警察署に取って好都合です。

かなり強引な推測ですが、「ドロボウこれより先 進入禁止」という面白看板の存在の意味を追求すると、書かれている事が期待される訳で、一般人からすると効果なさそうだが、警察署とドロボウから見たら書かれている通りになる可能性もあります。真実は私には分かりません。これは当事者だけに分かるのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿